iPhoneアプリ多々導入

入れたアプリ、

  • Aurora Feint (Game)
  • CashFlow Free
  • i英辞郎
  • JellyCar (Game)
  • Lux Touch (Game)
  • Oil Canvas
  • rRootage (Game)
  • RunKeeper
  • Trace (Game)
  • WeightMan
  • WordBook English Dictionary
  • はてなTouch

辞書系だけが有料。i英辞郎は文句なし。音声が聞けるものが欲しかったので、WordBookも入れてみた。WordBookでは合成音声を使うか、ネットからのダウンロードを選べるのだが、どちらも聞くまでに時間がかかる。
ちょっと使ってみてからCambridge Advanced lerner's Dictionaryを入れてみるか判断する予定。

久々にApp storeを見たが、EAが参入していたりGuiter Herosがあったりで、iPhoneも完全にゲームマシンの仲間入りだと感じた。コナミスクエニも参入予定らしい。

Thinkpad X40にUbuntuをインストール

Ubuntu(Eco-Linux)をインストールするときのメモ

  • 外付けCDドライブからインストール。Swapパーティション実メモリの1.5倍程度にしないと休止状態(Hibernation)が使えない
  • インストール終了、HDDから起動後、開発環境の設定。Start->system->Add/RemoveからEmacs,Eclipse,JDK,OpenOfficeを導入。表示を全ての利用可能なアプリケーションにしていないと出てこないものもあるので注意
  • Trackpointの設定

$ sudo emacs /etc/X11/xorg.conf

Section "InputDevice"
Identifier "Configured Mouse"
Driver "mouse"
Option "CorePointer"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
Option "Emulate3Buttons" "true"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
#ここから追加
Option "EmulateWheel" "true"
Option "EmulateWheelTimeOut" "200"
Option "EmulateWheelButton" "2"
Option "YAxisMapping" "4 5"
Option "XAxisMapping" "6 7"
#ここまで追加
EndSection

http://nkjm.vox.com/library/post/ubuntu%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96.html
セーブして再ログオン。

  • Firefoxの設定。とりあえずTab mix plusとDelicious Bookmarkを入れる。次にabout:configから

# Trackpointで横スクロール
mousewheel.horizscroll.withnokey.action = 0
mousewheel.horizscroll.withnokey.numlines = 1
# Backspaceを戻るに割り当て
browser.backspace_action = 0

  • 設定->設定マネージャーからフォントとアイコンを小さく、タスクバーを細くする。

WindowsXPのインストールよりよほど簡単で快適。

サブプライムについて俺の理解できる範囲でまとめてみた

サブプライムローンというのは、プライム層(富裕層)ではない人向けのローンということ。汚い言い方をすれば貧乏人向けローン。ローンのメインは住宅、これは日本と同じ。当然プライム層へのローンよりも金利が高い*1。日本では銀行は金返せないなら家を競売にかける、競売で得た利益でも返せないなら借金が残る。一方でノンリコースを住宅に対して行うためには個々の住宅に対する値付け能力(Pricing)が非常に重要になる*2

こういった住宅ローンやらジャンクボンドやらを集めてきて一つにした証券が債務担保証券 CDO(Collateralized Debt Obligation)。福袋みたいなものだ。現代ポートフォリオ理論によると相関の小さい複数の金融商品保有することでリスクは下がる。というわけで複数の債権の組み合わせであるCDOはリスクが下がる、はず。このことから格付け会社CDO国債並みの格付けをつけた*3

利率がよく、格付けも高ければ売れるわけで、様々な国の様々な金融機関がCDOを買った。

サブプライムローンの借り手はお金が返せなくなれば家を手放せばいい。アメリカでは住宅価格が上がり続けていたので、貸し手も家の売却で投資を回収できた。

  • -

続きはまた今度まとめよう。たぶん間違っているとこも多々ある気がする。

*1:リスクが高ければ金利は高くないと元が取れない))。 アメリカのローンはノンリコースローン、ノンリコースというのは、貸し手は「もし返せなくなったら担保にしてるものをもらうけどそれでちゃらにしてあげるよ」というローン。日本には個人向けのノンリコースローンはない((日本のノンリコースローンは主に企業が特定目的会社 SPCを子会社として設立しその会社が新規事業や新規工場建設などの立ち上げを行わせる。これにより、株主である親会社は出資金部分だけの有限責任となる。良くCDOと一緒に出てくる単語SPV(Special Purpose Vehicle)もこの特定目的会社の一種。

*2:Pricingもしなくて良く、担保価格が下がろうと借り手に転嫁できる日本の銀行は楽な商売だ

*3:もちろんそれだけじゃないけどね

リモートチーム

昔の部下(インドにいたオフショアメンバー)との久しぶりの再開で言われたこと

現地採用者にとってクライアントは現実感のない存在。東京に来て顔を合わせなければ、プライオリティを理解できない。予算さえあればローテーションして訪日させたかった。


実際には予算はないが考えさせられる意見だった。

器量の大きさ

人に何を言われるかではなく、何か言われたときにどう反応するかで人の器は測られる。

全ての分野で自分が一番になることは不可能なんだ。よく知っている人、能力がある人をうまく使おう。自分の得意分野で若手の方がうまくできてしまうのは悲しいが仕方がない。もうそんな年なんだよ。

優先順位を明確に部下に明示しよう。

複数の上司を持つ部下には他の上司と話し合って優先順位をはっきりさせる。マネージャー同士の交渉の時にはThis one is first and nextというより、This is the highest and it's 2nd Highest priorityといった方がなぜかうまくいく。英語のいいところだ。

DesktopPCが休止状態にできない

WindowsXP SP2のGateway PCでなぜか「キーボードデバイスが休止状態に対応していない」といわれ、休止状態にできない。キーボードにはIBM SpacesaverIIを使っているため、Trackpointドライバを削除するがそれでもだめ。そもそもキーボードドライバはMS Natural Keyboardの純正ドライバなので問題がでるはずもない。

まずはここを参考に
http://www.drk7.jp/MT/archives/000994.html

BIOS の AC BACK Function を Full On にする。を試してみる
ただ、こちらのサイトのように休止状態設定タブが出てこないわけではないので、もしかしたら違うのかもしれない。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#971
うちでも101キーボードとして認識されているので、変更してみるのも意味があるかもしれない

同じくWinFAQより

コントロールパネルの「電源オプション」に [休止状態] タブがなかったり、シャットダウンで「休止状態」を選択しても、休止状態に入れないことがあります。多くの場合は次のような原因が考えられます。
Terminal Services を実行している
休止状態をサポートできないデバイスやアプリケーションが導入されている
(NT4 用デバイスドライバを使用していたり、一部のアンチウィルスや CD-R ライティングソフトウェアを導入している)

結局問題はこれでした。http://support.microsoft.com/?kbid=314118
過去に入れるのに失敗していたTrackpoint用ドライバが悪さをしていたようです。Trackpoint用ドライバの*.sysファイルとレジストリエントリをファイル名で検索して消すことで直りました。ちなみにTwotrack.sysとTp4track.sysを削除しました。その後、Trackpointがきかなくなったため、CDから再インストール。これで復旧しました。おそらくTp4track.sysのみを削除すればよかったはずです。